2018年だからMMDを始めよう!

初心者による初心者のためのMMDブログ

【初心者向け】MMDの髪にアニメ風ハイライトを入れる方法

f:id:tksfsk:20180118023827j:plain

ふおお~~!これだけでアニメ感が相当UPするね

アニメキャラって髪にこういうハイライトがついてますよね。

今回はMMDにこのハイライトをつけるエフェクトを紹介&導入手順を解説します。

金子卵黄さんが配布されている、トゥーン調の髪ハイライトの適用方法を、自分用も兼ねて書き記しておきます。結構複雑なので自分もすぐ忘れてしまいます。

 

用意するもの

MMEが追加されたMMD

ソフト:PMXエディタ極北Pのブログの「ダウンロード」にて配布)

テクスチャ:ハイライトセット金子卵黄さんの動画の配布先リンクから)

 

髪ハイライト導入手順

金子卵黄さんの説明動画を見て理解できるならば、ここからの説明は見なくていいです!

これから説明する長き工程は、簡単に言うと『ハイライト型のブーメランカッターを前髪に貼り付ける作業』です。

 

ハイライトを貼り付ける前髪部分を作る

f:id:tksfsk:20180118031348j:plain

PMXエディタ(PmxEditor.exe)を開き、[ファイル]→[開く]、ハイライトを入れたいMMDモデルのpmx/pmdファイルを選択する。

 

f:id:tksfsk:20180118032042j:plain

PmxViewウインドウの「絞」ボタンを押し、絞込み表示ウインドウを出す。

 

f:id:tksfsk:20180118035719j:plain

「反」ボタンで全てのチェックを外し、

②髪のハイライトを表示する箇所、つまり前髪部分にだけチェックを入れる

③すると画面には前髪部分だけが表示される

 

f:id:tksfsk:20180118040627j:plain

「頂」「面」が押されている状態で、[編集]→[全てのオブジェクトを選択]すると、前髪部分が真っ赤になると思います。

 

f:id:tksfsk:20180118041401j:plain

[編集]→[選択面]→[新規材質へ取り出し]。

これで「新規材質1」という名前の前髪部分が複製されました。

 

f:id:tksfsk:20180118045103j:plain

「全」を押して全てのパーツを表示させます。

 

f:id:tksfsk:20180119034454j:plain

f:id:tksfsk:20180119035022j:plain

モデルを確認し、髪がこのように一部表示されていない場合は、Pmx編集ウインドウの[材質]から、一番下にある「新規材質1」の順番を上にあげてやってから、PmxViewウインドウを見ると表示されるようになります。

 

ハイライトを前髪の前に召喚する

f:id:tksfsk:20180118042322j:plain

Pmx編集ウインドウから、[ファイル]→[インポート]、先程ダウンロードしてきたハイライトセットの中にあるハイライト.pmxを選択します。追加選択/サイズ調整のウインドウが出るのでそのまま「OK」押します。

 

f:id:tksfsk:20180118045702j:plain

[材質]タブの一番下へスクロールすると「ハイライト」が追加されているので選択、[環境色]を分かりやすくにしましょう。

 

f:id:tksfsk:20180118051134j:plain

[表示]→[TransformView]を選択。TransformViewウインドウが開きます。

 

f:id:tksfsk:20180118051325j:plain

モデルの頭上に赤い半リングが現れているはずです。これがハイライトの元になります。

 

f:id:tksfsk:20180118051741j:plain

ボーンはハイライトを選択し、操作タブ内のXYZボタンで位置を調整します。MMDの右下にあるXYZボタンと同じ操作方法です。

 

f:id:tksfsk:20180118052652j:plain

前髪からすこしスキマを空けて前方に設置します。あとで微調整できるので大体でOKです。

 

f:id:tksfsk:20180118053007j:plain

調整が済んだら、[ファイル]→[現在の変形状態でモデル形状を更新]。なにかウインドウがでてきますが、かまわずOK。TransformViewは閉じてください。

 

f:id:tksfsk:20180118054826j:plain

ハイライトが赤のままではハイライトにならないので、環境色を白っぽい色にしておきましょう。(後でハイライトの色も変えられるので赤のままでもOKですが)

 

f:id:tksfsk:20180118061502j:plain

今度は[表示枠]タブから、Root→ハイライトを右クリック、Indexコピー。したら、すかさず「×」で「ハイライト」を削除してください。

 

f:id:tksfsk:20180118055910j:plain

髪→前髪1で右クリック、Indexコピーから追加。一番下に「ハイライト」が追加されていればOKです。

 

f:id:tksfsk:20180118060329j:plain

あとは、このpmxファイルを名前をつけて保存します。上書きすると元ファイルが失われてしまうので必ず別名で保存しましょう。

 

MMDでハイライトをくっつける

やっとPMXエディタでの作業が終わり、MMDでの作業に移ります。

さっき保存したpmxファイルをMMDにドラッグ&ドロップ。

ハイライトセットの中にある「MaskEffect.x」をMMDの中にドラッグ&ドロップ。

右上の[MMEffect]→[エフェクト割当]。

 

f:id:tksfsk:20180119021754j:plain

[Main]タブから、pmxを右クリック→サブセット展開。パーツ一覧が表示されるので、一番下の方にある「ハイライト」のチェックをはずします。

 

 

f:id:tksfsk:20180119023135j:plain

次に[MaskRT]タブでも「ハイライト」のチェックをはずし、新規材質1(前髪部分)に[ファイル選択]でハイライトセットの中にある「BlackMask.fx」を選択します。

 

f:id:tksfsk:20180119023934j:plain

最後に[MaskTargetRT]タブで「ハイライト」を選択→[解除]、エフェクトを(none)にします。これでエフェクトの設定は完了です。モデルの前髪にハイライトが貼り付けられているはず。

 

f:id:tksfsk:20180119025434j:plain

ハイライトのボーン操作はこの四角いヤツをつまめば自由に移動・回転できます。

 

f:id:tksfsk:20180119030111j:plain

表情操作の[その他]に「ハイライト左・ハイライト右」という項目が追加されます。このスライダーをMAXにすればハイライトの端を尖らせることができます。

以上でハイライト追加までの手順解説終了です。お疲れ様でした!

 

まとめ

異様に長ったらしい記事になってしまいました。

このように導入手順が複雑で面倒なので、金子卵黄さんはハイライトセットを改良しハイライトセットv2を作りました。こちらは導入がとても簡単です。

やはりこのアニメ調ハイライトは、トゥーンシェーダを適用したモデルにこそ似合っていると思うので、今度はトゥーンシェーダについてもうすこし突っ込んだ記事を書きたいと思います。